コースの種類(3種類) いずれのコースも過去問に関する質問は,無料ですので,別に料金をお支払いいただく必要はありません。
コース一覧表
①質問無制限コース(2025年7月の本試験まで) ¥20000
あらゆる質問について受け付けます。可能な限り,質問をいただいてから2日後には回答します。
1つの質問について,何回していただいても1回と数えます。質疑応答が終わるまでを1回分としてカウントします。ですから,1つの質問をして,回答を見て納得がいかなかった場合は,納得がいくまで質問をしていただいたほうがいいです。
なお,過去問に関する質問については,無料ですので,遠慮なくご質問ください。お金はかかりません。
②質問10回分+答案添削5通分(5科目について1題ずつ出題) ¥20000
質問については,①のコースと同じ内容です。
答案添削については,特に受講生からの指定がなければ本校で問題を出題しますので,それらの問題を解いて送信していただきます。
こちらで,答案を添削して,それをPDFで送信するほか,模範答案例,答案についての評価の計3通を送信いたします。添削結果などに納得がいかない,もう一度答案を書き直したいというご希望があれば,対応いたします。
もしくは,ご自分が問題集等で解いた問題を自分で作って(できれば手書きの方がいいですが,PCに打ち込んだ答案でもいいです),それを送っていただきます。こちらも納得がいくまで答案を書き直していただいて送り直してください。完全に答案添削に納得がいくまで書き直すべきです。それで1回分とカウントします。
仮に,5通分を越えた場合は,1通につき2000円を追加していただければ,かまいません。
③質問10回分+本校が出題する問題の解答など(全部で10通の予定ですが,各人の試験日までの日数・期間にもよります) ¥30000~
質問については,②と同じです。
問題については,②同様,本校で出題する問題の他,ご自分で問題を解いたけど市販の問題集の答案例に納得がいかないので採点してほしいという要望も結構です。
本試験まで1年以上時間がある方に活用していただいた方が,有効に活用できると思います。
本試験まで1年を切っているけど,何とかしたいという方は,前述の①もしくは②のコースをおすすめいたします。
コメント